2011年11月12日土曜日

原発事故調査委員会 は、「検証無き国家」の前例を覆す?

watanabe

第三者検証機関の設置は、官僚主導から、真の民主主義への布石になるか。

原発事故調査委員会の国会設置法

30日午前11時半過ぎ、参議院本会議で可決・成立した法案。

日本の重要な政策判断について、
今まで国会が一度も第三者機関で検証したことがなかったそうだ。

日経の10/30朝刊
「民間人による検証組織を国会に設けた前例はない」と評価。

原発事故を受けて独立した調査委員会の設置
⇒原発事故調査委員会

各党が賛成して、設置法の成立にこぎつけたのが9月末。
施行日は、国会召集から起算して10日を経過した日」つまり10月30日。
*専門家からなる民間委員
*参考人の招致
*国政調査権
検証にあたって事故当時に対応に携わった東京電力や政府の関係者を国会に参考人として呼ぶことができるなど、政府の調査委員会よりも強い権限がある

初めて、民主主義の代表である政府が、官僚主導ではなく、
「政治」主導に身を乗り出してくれた例であると述べております。

私は、意外に思いました。事故調査委なんかは、星の数ほどあると思っていましたが、
きちんと、
「行政府から独立した」「検証無き国家の前例を変える可能性を秘めている」
意味で評価できそうです。

「恐怖を世界にまき散らした責任、その検証を当時者の政府だけでにまかせて、
世界に対する責任が果たせるのか」

英さんの友人のいう、2つの日本、これは絶対に、行く末にはみたくないものです。
悲観しすぎながら、行動するとどうしても、「怒り」「悲壮感」が周囲にでてしまう。

国家行政をチェックするその「程度」がいままでで一番「大きい」のでしょう。
でないと民主党は次、選挙でのこれません。これだけ政治への関心、リタラシーが上がれば。

だから、これが真の日本の第一歩を踏み始めたと前向きにとらえましょう。